SEOツールちゃんねる はSEOに効果的なCGIプログラムをフリーソフトとして配布しております。
SEOツールちゃんねるSEOツールの無料配信サイト
SEOツールの無料配信サイト
楽-相互リンクのダウンロードページへ 楽-サーチのダウンロードページへ
当サイトはSEO対策したツールの無料配布サイトであり、SEOに関する有益な情報を配信するサイトでもあります。
また、便利なCGIも随時配信していきます。

News
News
[2009/2/28] サイトを一部リニューアルしました

[2010/7/13] 楽-サーチをバージョンアップしました

[2010/9/13] 楽-サーチをバージョンアップしました
News
News
CGI
CGI CGI
CGI
CHIPS
CHIPS
 CSSちゃんねる(CSS講座)
 自宅サーバ入門(install編)
CGI
CGI
LINKS
CHIPS
 CGIや素材のリンク
 防犯や探偵のリンク
 東京の探偵事務所
 CSSのリンク
 占いやホビーのリンク
 その他のリンク
 爆リンク

当サイトはリンクフリーです
Thank
CHIPS
Profile
CGI
name
-----------
job
-----------
タケ consultant
yaman engineer
作者プロフィールメールを送る
CGI
CGI

Yahoo!ブックマークに登録
 必要なもの
 
 ハード
まずはOS(オペレーションシステム)を入れるためのPCが必要になります。
私個人の意見としては、デスクトップPCよりノートPCの方がサーバ機に向いていると思います。
省電力なのはもちろん、バッテリーがあるので、いざというときの停電も心配ありません。
PCのスペックはあまり高いものは必要ないでしょう。
 
 
 ソフト
次に必要になってくるものはOSです。
自宅サーバとして、最もポピュラーなOSはおそらくLinuxでしょう。
無料で手に入り動作も軽い!
これがWindowsサーバだと高価な上に・・
 
Linuxにもいろいろ種類(ディストリビューション)がありますが、
私個人の意見としてはVineLinuxをおすすめします。
インストールが他のディストリビューションよりも簡単だっていう評価をよく耳にします。
実際、私も他のディストリビューションで挫折してVineに救われた一人です(笑)
それに、Vineの開発者が日本人のため、日本語に強そうです。
 
OSは↓のサイトから入手できますが、Vineの自宅サーバ入門書などに大体付いています。
http://vinelinux.org/
サイトから入手した場合、CD-Rに焼いておいてください。 
 
 
 
 インストール
 
 1.インストーラー起動
CD-ROMからインストールするので、事前にBIOSでCDブートにしておきます。
BIOSの設定画面でBootSequenceを選択し、ハードディスクよりもCD-ROMが上になるように設定します。 
BISOをSAVEし再起動します。 
 
 
 2.インストール方法の選択
CD-ROMブートに成功するとVineLinuxの起動画面が表示されます。
GUIによるインストールを選択してEnterキーを押してください。 
 
 
 3.インストール時の言語選択
言語選択の画面が表示されます。
〔Japanese〕を選択し【Next】ボタンを押してください。
 
 
 4.キーボードの設定
前項目で〔Japanese〕を選択したことによりここから日本語表示に切り替わります。
ご使用されているキーボードを選択してください。
【次】ボタンを押します。
 
 
 5.マウスの設定
ご使用されているマウスを選択してください。
【次】ボタンを押します。
 
 
 6.VineLinuxロゴ画面
VineLinuxの世界へようこそが表示されます。
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 7.インストールオプション
インストールの種類では〔インストール〕を選択し、
インストールでは〔すべて〕を選択し【次】ボタンを押します。
 
 
 8.パーティション分割方法の選択
〔インストーラーが自動的にパーティション設定を行う〕を選択し、
【次】ボタンを押します。
「このディスクを初期化しますか?」とメッセージが表示されますので、
【はい】ボタンを押します。
次に自動パーティション設定するドライブに
〔システムのすべてのパーティションを削除〕を選択して 
【次】ボタンを押します。
 
 
 9.パーティション
自動で作成されたパーティション構成が表示されます。
【次】ボタンを押します。
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 10.ブートローダインストール
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 11.ネットワーク設定
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 12.言語サポートの選択
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 13.タイムゾーンの選択
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 14.アカウントの設定
〔rootパスワード〕と〔確認〕に管理者のパスワードを入力します。
【次】ボタンを押します。
 
 
 15.認証設定
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 16.パッケージグループの選択
ノートPCの場合のみ〔NotePC〕を選択して、【次】ボタンを押します。
 
 
 17.ビデオカードの設定
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 18.インストールの準備完了
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 19.パッケージのインストール
しばらく時間がかかりますので、ティータイムにしましょう。
 
 
 20.ブートディスクの作成
〔ブートディスク作成を省略〕を選択して、【次】ボタンを押します。
 
 
 21.モニター選択
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 22.Xのカスタム設定
そのまま【次】ボタンを押します。
 
 
 
 お疲れさまでした、以上でインストールは完了です。簡単ですよね。
 さて、インストールが終わりましたので、次はWebサーバとして公開しなくてはいけませんね。
 ドメインを取得し、DNSサーバを構築して、Diceをインストールして・・
 詳しいことはまたの機会という事で。
 
 

2008 (c) SEOツールちゃんねる